※このページには広告が含まれています。
上の写真はジェネレーターを交換しても圧はかかるが点火できないということで、ショップでお預かりしたピークワンランタン、モデル226A。
問題なく正常燃焼するようになりました。
不具合の原因
このような症状の場合、ほぼ燃料バルブのフューエルチューブの詰まりであることがほとんどです。
特に長期間使用せずに放置されていた個体などは、フューエルチューブ内外部に緑青が発生していたり、燃料の残留物が固着したりしていることが多いです。
燃料バルブの状態

燃料バルブを取り外してみると、やはりフューエルチューブに緑青がべったり付着していました。
フューエルチューブ内にパーツクリーナーを吹いても、内部に固着した緑青は取り切れませんでした。
このような場合にはフューエルチューブをパーツクリーナーに漬け置きする方法もありますが、機械的に洗浄する方法が確実です。
フューエルチューブの洗浄

モデル222の後期以降に装着されているニードルなしのフューエルチューブの場合、0.3mmと0.2mmのワイヤーがあればきれいにクリーニングできます。
0.3mmのワイヤーはフューエルチューブ内部に途中までしか入りません。
0.3mmのワイヤーで大まかにクリーニングしたあと、下の写真のように0.2mmのワイヤーがフューエルチューブ先端を貫通すればOKです。

エアーインテークに詰まりがある場合にはさらに別の作業が必要ですが、このやり方で直るケースがほとんどです。
ホーザン(HOZAN) ノズル掃除針セット 線径:φ0.2mm/φ0.3mm/φ0.4mm/φ0.6mm/φ0.8mm/φ1.0mm HG-5 ノズル孔など…
フューエルチューブの構造や詳細なクリーニング方法については、以下の記事をお読みいただくと理解が深まるかと思います。
燃焼確認動画
ピークワンランタンは部品数も少なく構造がシンプルなので、とてもメンテナンスしやすいモデルです。
ぜひ、ご自身でのメンテナンスを楽しんでほしいと思います。